目次
L・A (エル・エー)の社会保険労務士通信講座の特徴
L・A (エル・エー)の社労士講座は、講義教材付の通信講座の中では最安値クラスの10万円を切る価格設定が魅力です。
また、それに加えて合格したあかつきには驚きの最大半額が返金される「合格祝賀金制度」があります。
この制度が利用できれば講義教材付の通信講座の中ではダントツで最安値になります。
公式サイト | テキスト教材 | 講義教材 | 標準学習期間 |
エル・エー | 市販の教材 | DVD・WEB | 11カ月~ |
質問サポート体制 | 教育訓練給付制度対象講座 | オプション単科講座 | その他 |
電話・WEB | なし | なし | 合格祝賀金制度 |
【こんな方におすすめ】
「効率的な勉強に講義教材は欠かせない、でも費用もかけられないので、独学か通信講座か迷っている」という方におすすめです。
L・A (エル・エー)の社会保険労務士通信講座詳細レビュー
コストパフォーマンスが高い
L・A (エル・エー)の社会保険労務士通信講座の受講料は10万円を切っています。
これは講義付の通信講座の中ではかなり低価格になります。
この低価格を実現しているひとつのポイントが市販のテキストを使用していることです。
他の通信講座ではオリジナルテキストを使用しているので、
「市販のテキストで大丈夫?」
と思われる方もいるかもしれませんが、実際には独学派の方々にも長年人気のある定評あるテキストを使用していますので、心配はありません。
独学と通信講座の違いはテキストそのものよりも、
- 通信講座の有無
- 質問サポートの有無
にありますので、むしろ価格が抑えられる分メリットの方が大きいのでは無いでしょうか。
合格祝賀返金制度あり
L・A (エル・エー)の社会保険労務士通信講座には合格祝賀返金制度があります。
受講後に本試験に合格すると、その年に支払った受講料の半額が祝賀金として返金されます。
そんなに返しちゃっていいの?と思うくらいの太っ腹な祝賀金制度ですね!
手続きも合格証書のコピーや写真など、合格を証明できるものの他、合格体験記を提出するだけと簡単なものになっています。
知識ゼロからでも一発合格を狙えるカリキュラム
L・A (エル・エー)の社会保険労務士通信講座のカリキュラムは
入門期(全体構造講義5回)→合格力完成期(合格講義全43回)→試験直前対策期(法改正・白書対策講義全3回)
の流れの中で、各合格講義後のミニテストと科目別復習答練が7回あり、試験前には総合模擬答練も2回設定されています。
インプットとアウトプットを無理な繰り返すことで初学者でも無理なく合格レベルに到達できるカリキュラムになっているようです。
合計110時間の映像講義
基本クラスであるオンライン受講クラスではPC・スマホ・タブレットで視聴可能な映像講義が何度でも受講できます。
また、講義音声のダウンロードも標準装備なので、例えば一度視聴した講義を通勤しながら音声だけで復習することなども可能です。
板書やレジュメはPDFでの提供となります。
なお、追加オプションで講義DVDをつけることも可能ですので、ネットが苦手な方でも安心して受講できます。
専用システムによる質問制度
受講中に分からないことがあればL・A (エル・エー)の社会保険労務士通信講座専用のWEB質問システムで質問ができます。
受講中は何度でも無制限に質問ができ講師と専任のスタッフが直接回答してきれます。
また、他ではあまりない電話質問制度もあり、質問回答担当講師が電話質問待機日に回答してくれるので、ネットが苦手な方でも安心です。
L・A (エル・エー)の社会保険労務士通信講座まとめ
L・A (エル・エー)の通信講座のメリットは
- 10万円を切る価格に加え、半額返金の合格祝賀金制度があること
- 初学者にも無理の無いカリキュラム
- 電話も含めた質問回数無制限のサポート体制
といった点があげられます。
反面、市販の教材を使用している点がデメリットに感じられる方もいるかもしれませんが、最初にも書いたようにテキスト自体は実績のある信頼できるシリーズを使用していますので、心配ないかと思います。
- 初めて社会保険労務士試験に挑戦する
- 費用の面で独学か通信講座か迷っている
という方におすすめできる通信講座です。
晴れて合格できれば合格祝賀金制度の分、独学より安くつくかも・・・?
L・A (エル・エー)の社会保険労務士通信講座の資料請求
L・A (エル・エー)に資料請求すると送られてくる資料の主な内容は、
- 講座のパンフレット
- 合格体験記
- 社労士通信講座ガイダンスDVD
- 社労士通信講座 ガイダンスレジュメ
となっています。
講座のパンフレットは比較的薄めですが、講座のカリキュラム、使用教材、コース案内に加え、社労士の仕事内容や、合格者インタビューなどがコンパクトにまとめられています。
合格体験記は別紙にまとめられています。
行政書士や宅建などの他の資格も載っているのは興味深いと言えば興味深い!?
附属のDVDは、講義のサンプルではなく、約1時間の講座のガイダンスDVDとなっています。同じく附属してくるガイダンスのレジュメと併せれば、講座の内容だけでなく社労士試験の概要などもわかるようになっています。
なお、講義動画についてはWEBサイト上で確認ができます。
L・A (エル・エー)の社労士通信講座の資料請求で送られてくる資料は基本のパンフレットに加え、資格スクールの説明会に参加したようなガイダンス資料とDVDが特徴的です。
ガイダンス動画では社労士資格の活用法、合格するための戦略や具体的学習法、社労士試験の出題傾向などの役立つ情報も盛り込まれています。
受講を検討されている方に限らず役に立つお得な内容になっていますので、このDVD目的で資料請求してもいいかもしれませんね。
※なお、この内容は管理人が資料請求した際のものとなります。時期によっては内容が変更となっている可能性がありますので、講座申し込み前には必ずご自分で実際に資料請求されて下さい。