目次
資格スクエアの社会保険労務士通信講座の特徴
資格スクエアはITと脳科学を最大限利用した、新しい学習法を提唱している通信講座です。
試験合格に必要な問題演習、質問対応、必要最小限の時間に絞り込んだ講義のみで構成された無駄のない講座で、無理なく合格レベルの知識を身につけることを目指します。
ちなみにテキストは市販のものを自分で購入する形となります。
公式サイト | テキスト教材 | 講義教材 | 標準学習期間 |
資格スクエア | 市販のテキスト | WEBのみ | 8カ月 |
質問サポート体制 | 教育訓練給付制度対象講座 | オプション単科講座 | その他 |
WEB(回数無制限) | なし | なし | ※テキストは別途自分で購入する必要あり |
【こんな方におすすめ】
教材や学習カリキュラムは講座案内に「初めて法律の勉強をされる方・初めて社労士試験に挑戦される方対象」と明記されているので初学者向け講座となります。
オンライン講座+市販の紙テキストという組み合わせは他にはないパターンです。
資格スクエアの社会保険労務士通信講座詳細レビュー
オンライン講座には珍しく市販の紙ベーステキストを利用
資格スクエアは、2013年の弁理士講座を皮切りに、オンライン学習でさまざまな資格の講座を提供してきた講座です。
「人気講師の授業動画が、オンラインで、従来より圧倒的低価格で受けられる」というテーマで、必要最低限のオンライン教材と市販の紙テキストの使用という一風変わった講座です。
多くのオンライン学習講座は、紙のテキストを使わず、PDFでの提供となることが多いのですが、資格スクエアでは市販の紙ベースのテキストを使用します。
管理人も紙のテキストに書き込みや、ラインを引いて勉強するタイプでしたが、やはりテキストは紙に限るという方も多いと思いますので、そのような方には嬉しい組み合わせと言えます。
学習スタイルは効率重視
資格スクエアの学習スタイルの特徴は、人工知能を使い、オンライン上に個人の理解度や学習の進捗度を記録し、それに合わせた問題を解かせるすることで、記憶を定着させていくところにあります。
講義ごとに理解度チェックの結果や、確認テスト・総復習テストの成績も自動的に記録されるので、学習スケジュールを効率的に管理することができます。
動画の再生速度も最大で3倍まで21段階で調整ができるので、自分の理解度に合わせたスピードで復習を行うことができます。
また、質問サポートは、WEBシステム上でいつでも可能な他、「みんなの質問」機能で、他の受講生の質問を見ることもできます。
資格スクエアの社会保険労務士通信講座まとめ
資格スクエアはオンライン学習の長所を最大限に追求した、新しいタイプの社会保険労務士講座のひとつです。
価格も比較的リーズナブルですし、紙のテキストをメインとしたオンライン講座という他にはない特徴もあります。
気になる方は、公式サイトから無料講義体験もできますので、チェックしてみて下さいね。